2020年11月に発売する新刊で、僕が購読しているものをリストアップしてみました。
備忘録&自分がこんなの読んでるよーという宣伝の意味も込めて。
もし良ければAmazonポチッしてくれると喜びます(宣伝)
大体発売日順に並んでいます。
Contents
娘の友達(6)
箱根の旅館で、僕らはキスをした。
ふたりで小さな布団に入りながら、君の思い出話を聞いた。
そして、君の健気さと、苦しみを知った。
君を助けたい。君の人生を変えたい。
君を抱きしめたい。君のすべてを受け止めたい。
君を、普通の女の子にしてあげたい。
だから、どうか…どうか…僕を突き放さないでほしい。
君を助けたい。君の人生を変えたい。
君を抱きしめたい。君のすべてを受け止めたい。
君を、普通の女の子にしてあげたい。
だから、どうか…どうか…僕を突き放さないでほしい。
以前Twitterでご紹介頂いたのをキッカケに読んでみましたが・・・
いやはや、なんたる背徳感。。。
記事を書きたいなと思ってまだ書けていませんが、「禁断の恋」の一つの形を表した作品です。
花野井くんと恋の病(7)
お付き合いを始めてもうすぐ半年。
順調にステップアップしてきたほたると花野井くんに、
初めての夏休みがやってくる!
彼女として見た目も中身も頑張ろうとするほたるだけど、
二人の周りに新しい恋の動きが……!?
心もカラダも急接近!?
恋がわからない女子×愛が重すぎる男子の初恋ラブストーリー第7巻!
ずっと読みたい読みたいと思って続きを読めていなかったんですが・・・
個人的にめちゃくちゃ気になっている少女漫画です。
前にebookjapanで1〜2巻無料の時に読んだんですが、青春!!って感じがもうね!!
しかも花野井くん(男)がイケメンのくせに挙動が乙女みたいで可愛いんだこれが!!
ちょうどイイタイミングですし全巻買おうと思います。
ダイヤのA act2(24)
息詰まる投手戦となった青道vs.創聖の中盤戦、試合の趨勢を左右する大一番が訪れる。打席には、攻守において創聖を牽引するエース・柳楽。チームを背負い、球場を黙らせる意気込みの強打者を前に、降谷は春からの成長を証明できるのか──!
創聖編の中盤ですが、まぁこの辺はまだね。
この後に控えている市大三高戦が本番ですからね!
降谷にはしっかり抑えてもらい、vs天久への道を作ってもらいたいところ!
カッコウの許嫁(4)
ひろ&凪のデートを目撃したエリカは、モヤモヤを解消するために凪を連れ出し衝撃告白! 動揺しまくる凪をさらなる試練が襲う! 成績大異変に同棲生活解消の危機──さらに夏祭りで許嫁関係がひろにバレるピンチまで訪れて……。お待たせしました。恋の四角関係、本格開幕です!!
エリカの気持ちに進展がでる4巻!
さらに幸とひろちゃんが出会し、3人のヒロインによる戦国時代の始まりです!!
彼女、お借りします(18)
水原主演映画も完成間近。しかし上映会の下見に行った先で、小百合が倒れてしまう。和也の前では気丈に振る舞っていた水原も、小百合と2人きりになると、次第に本音がこぼれ始める──。そんな時、「とある知らせ」を受けて飛び出していった和也が、再び病室に戻ってきて…? 『かのかり』史上最大の転換点。2人の「嘘」も大きく揺るがす第18巻!!
もはや説明不要、このブログの全て!
小百合ばあちゃんが病院に運ばれて山場を迎えている状況。
今後の和也と水原の関係性を大きく変えるイベント、さらには2人の夢編のクライマックスだけに目が離せません!!
五等分の花嫁 フルカラー版(8)
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。五つ子たちと風太郎の努力が実り、2年生最後の試験で全員の全教科赤点回避に成功する。そんな中、二乃が風太郎に愛の告白! 急な出来事に風太郎は困惑! 春休みの間、五つ子たちと距離を置こうとする風太郎だったか、家族旅行で訪れた温泉宿で遭遇してしまい…。五つ子×温泉×キス! 風太郎は五つ子への“愛”を試される──!!
令和の名作ラブコメのフルカラー版8巻!
二乃の告白回ですね。いやーあのシーンはすごかった。
テンプレ展開である聞き逃しを許さないストーリーは必見です!
ランウェイで笑って(18)
2日間にわたって開催されるAphro I dite主催の合同展示会。売り上げトップを目指す育人だが、1日目の順位ではまだ足りない…。共に戦う美依は“novice”の善戦に満足するも、育人の目標に照準を合わせ、さらなる施策を決意する! 一方、Aphro I diteを喰うつもりでいた遠は、育人の成長に触発されて…!? 思わぬ来場者による急展開の末、実力者同士の競合を制したのは──?
育人の成長を実感できる合同展示会!
なんか美依とのラブコメ物語だったっけ?って思うぐらいに息ぴったりに進んで行きますよね。
合同展示会の結果も気になりますし、その後にある育人の次の物語にも注目です!
カノジョも彼女(3)
家の庭に住み着いたミリカを何とか帰すことに成功した直也。しかし、父親とのいざこざから守ってくれた男気溢れる直也の行動にミリカが惚れてしまい、ラブコメはさらに過熱!! 超積極的&大胆なアプローチで直也に迫る!! 危機感を感じた咲と渚は水着姿で誘惑したりミリカの好意を直也に気付かせないようにと誤魔化したりするが…。
1〜2巻は正直アホガールだな、っていう感じを受けていたんですが、徐々にラブコメっぽくなってきていますね。
真剣な三角関係に完全に部外者扱いの4人目・ミリカも登場して、正直めっちゃ面白くなってきてます。
かぐや様は告らせたい 20 ~天才たちの恋愛頭脳戦~
ー
絶賛進行中の石上の恋模様!
石つばルートなのか、石ミコルートなのか、どっちに転がるのかわからない中で繰り広げられる恋愛頭脳・・・頭脳はないか。恋愛!
アニメ3期も決まりましたし、現代最高のラブコメといって過言ではないかぐや様!
石上の恋の行方をしかと見届けたいと思います!!
ぐらんぶる(16)
伊織が千紗と二人で沖縄旅行?それを知った愛菜は、耕平と結託して邪魔を企てる。そこに想定外の伏兵も現れて・・・。全裸系青春ダイビングコメディー、恋のバトルロイヤル勃発か!?
恋の匂いがするのかしないのかなんともいえませんが、千紗との2人沖縄旅行!
昔のたわいもない約束をしっかりと果たした伊織にも感服です。
そしてあらすじをみる限りは邪魔に入る愛菜と耕平・・・
想定外の伏兵は誰だろうか・・・。毒島様かなぁ・・・
まぁ、とにかく今巻も盛大に笑わせてもらいたいです!!
てんぷる(4)
「お金がない!」本尊の修繕費がないという窮地に、赤神は資金集めの協力を申し出る。だが、結月は意固地に固辞して拗らせる。なぜ・・・? 孤独と優しさが交わる青春お寺ラブコメディ
吉岡先生がぐらんぶると並行して手掛けるラブコメ・てんぷる。
ぐらんぶるに近いノリでありながら、よりラブコメ色が強くなっています。
(まぁぐらんぶるは原作が井上先生だから、吉岡先生は作画だけなのでそもそも人が違うんですけどね)
なんだかんだしっかりとラブをコメるルートに乗っている赤神と結月。
次なる課題は本堂の修繕ですが、お金がない!
そしてお金がなければ住職になれず廃寺待ったなし。
赤神がバカしながら体を張って解決し、ラブがコメっていくのを楽しみにしてます!
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 (4)
後藤とも打ち解け、あさみと楽しそうに笑いあう沙優。そんな微笑ましい姿を見て、吉田はこんな穏やかな日々がずっと続いてほしいと願う。しかし、沙優のバイト先に現れた”とある男”の手によって事態は急変する…。
アニメ化が決まっているひげひろのコミカライズ4巻!
アニメ化されたら流行ると思うんだよなー。沙優めちゃくちゃかわいいし。。
物語的には沙優の昔の男がでてくる展開。
過去を掘り起こしたくない沙優、掘り起こしたい昔の男・矢口と、沙優の家出から吉田に出会うまでの過去に触れる展開。
でも沙優を救うためには一つ一つ過去と向き合っていくしかないのです。
ポケットモンスタースペシャル (57)
徐々に明らかになるメガシンカの謎。エックス一行も新しい手持ちを加え、激化するバトルに挑む! 一方メガシンカ一族の拠点マスタータワーには黒いスーツの襲撃者が現れた!!
懐かしい!!!
40巻ぐらいまでは読んでいたんですが、途中からそもそもポケモンのゲーム自体やらなくなってしまったので疎遠に・・・
初代から初めて、ダイパ辺りはレポートのゲームプレイ時間が999:59でカンストすることを知るのが通過点ぐらいにはやり込んでいたんですよね。
X、Yぐらいから疎遠になりましたが、ポケスペは他のポケモン漫画やゲームと違ってバトルの感じがリアルなのが良かったんですよね!(ギエピーと比較している訳ではありません)
久しぶりに読みたいな。。
カントー・ジョウトのジムリーダー対抗戦や、ルビーとサファイアのラブコメ、超好きなんですよ。
三角の距離は限りないゼロ6
一人の中にいる二人の少女、「秋玻」と「春珂」。そのどちらも選ばないまま過ごした甘い時間の終わりに、僕と彼女と彼女の、本当の恋が始まった。
再び短くなっていく、入れ替わりの時間。二人といられるかけがえのない時間が、二重人格が、終わる――そんな予感に包まれるなか企画したクラス会で、秋玻と春珂はみんなに、自分たちの秘密を明かした。
「それでも、覚えていてほしいんだ」
忘れない。いま僕の前にいる、どちらも間違いなく本物の、秋玻と春珂。でも僕のために、そして二人のために……僕は選択する。そして僕が二人の向こうに透かし見た「彼女」は――。僕と彼女と彼女が紡ぐ、切なく愛しい、三角関係恋物語。
1〜5巻まで買ってはいるんですが、まだ読めていないんですよね・・・
それあけに、あらすじを貼るのもネタバレになってしまうので億劫なんですが・・・
絵は綺麗だし内容も面白そうでアニメ化されそうな雰囲気を感じるので、とりあえず唾つけてます!
時間作って読みたいけど・・・来年になりそう・・・
涼宮ハルヒの直観
不思議も異変もない日常を、ハルヒとSOS団の「直観」が読み解く!250ページを超える完全書き下ろし「鶴屋さんの挑戦」に、画集・雑誌に収録された2編の短編を加えた待望の「涼宮ハルヒ」シリーズ最新刊(2020年10月時点)!
このタイミングでまさかの新刊!!
自分はアニメは見たことありますが、原作って読んだことないんですよね。
流行ったのは10年程前。オタク文化の象徴ともいえる作品。
改めてこの令和の時代に出てきましたね!!
今月は多いなー。
特にポケスペは久しぶりに出会ったし、ちょっと全巻買い直すことも考えたくなります。
広告
記事がおもしろければコメントや下記のSNSで記事の拡散、Twitterのフォローをお願いします! ↓ Twitterのフォローはこちらから!! ↓
Follow @Merry1005Comic
記事の感想もお待ちしています! --------------------------------------------------------------------------------
電子書籍を買うならebookjapanがオススメです!
圧倒的なポイント還元と超お得なセール割引で他よりも安く買えます!!

--------------------------------------------------------------------------------
コメント